坂本善博

略歴
ナレッジファシリテーター
(株)資産工学研究所 代表取締役
「ビジネスや人生のナレッジを見える化することで知的なムダを排除し質の高い活動を支援する」ことを使命に事業活動を展開中。
1972年、東京大学経済学部卒業。富士通株式会社入社。システムエンジニアとしてIT適用指導を担当。商品企画部長として戦略情報システム、オープンシステム、マルチメディア化、パーソナル化の商品化を中心に商品企画を担当。
1994年、昭文社専務取締役に就任し、地図のITメディア商品を開発。
1998年、資産工学研究所を設立。「サクセス考動マネジメントシステム」を開発し、「見える化」の「ナレッジファシリテーション技法」をキーテクノロジーに、企業の「サクセス考動マネジメント」のコンサルティングを展開中。
顧客として、日本銀行、三菱東京UFJ銀行、野村証券、東京海上日動火災保険、NTT、富士通、トヨタ自動車等の大企業と、先進的ベンチャー企業等、300社以上の実績。
2006年、金沢工業大学大学院客員教授就任。
坂本善博の専門テーマ
・人生計画
・ナレッジファシリテーション
坂本善博の運営メディア
坂本善博Facebook
資産工学研究所
YouTubeチャンネル「サクセスアカデミー」
伊藤剛志

略歴
経営コンサルタント
コンサルタント&講師専門のビジネスプロデューサー
大阪生まれ、大分育ち。早稲田大学商学部卒業後、経営戦略コンサルティングファームにて、自動車メーカー、百貨店、中古車流通、ソーシャルメディアマーケティング分野等の大手有力企業の経営改革プロジェクトに多数関わり、業界リーディングカンパニーやブランド創りの実績多数(BtoB企業向けコンサルティング報酬は月額500万円)。
大手企業のデジタルマーケティング戦略や動画を活用したビジネスモデル構築も多数プロデュースし、そのプロジェクトの中で、動画制作のトップクリエイターや人気ユーチューバーとも一緒に仕事して、独自の動画マーケティングの実践メソッド(成功法則)を確立。
現在は「新しい教育を通じて社会を豊かにしていく」ミッションに基づき、有力なコンサルタントや講師の動画を活用したビジネスモデル構築のプロデュースを多数手がける。
コンサルタントや講師向けの動画マーケティングセミナーを2013年より開催し累計300人超が受講し、「コンサル起業法(ビジネス構築法)」や「動画マーケティング」を指導した動画セミナーには約5,000人が参加し、受講生から業界トップクラスのブランド構築した成功事例も多数。
YouTubeの専門家としてフジテレビ/日経リサーチ/読売新聞等のTV・新聞・雑誌などにも情報提供し掲載実績多数。
強み
・プロジェクトマネジメント全般
・事業企画〜事業マネジメント全般
・コンサルタント&講師のビジネスモデル構築
・コンテンツマーケティング
・ふせん仕事術